noboribetsuのブログ

車中泊で気の向くまま諸国漫遊

2023.07.10北海道53日目 旭川市21世紀の森へ

新栄の丘展望公園へ来ています。

ここはキャンプ場でなく、公園なので車中泊の人しかいません。

私含めて3台。

今朝は、3時半過ぎの目覚め。

いつもはカラスですが、朝起き鳥に起こされました。

気温19℃。

適温です。

すっかり夏になりました。

ハッチバックを開けて寝てもいい位です。

今日の天気予報は晴れ後曇り。

降水確率30%。

朝の新栄の丘

キャンパー2台だけ。

空が白みかけて来ます。

シンボルの草ダルマ

朝日が登って来ました。


新栄の丘 朝日1


新栄の丘 朝日の裏


洗濯物が溜まって来たので今日はコインランドリーへ先に行こう。

美瑛には24hコインランドリーが1軒しかない。取り合いになる。

到着、一番乗り。

コインランドリーは、お札は使えない。釣り銭が出ないので。

しかし、両替機が無い。

あるのは飲料自販機だ。

ここの経営者、なかなか知恵もんだ。

承知の上なので、コインは常に多めにキープしてるから大丈夫。


ここで朝食

昨日作ったポテトサラダにキュウリを追加。

これで4,5日は持ちそうだ。

果物が無いのが寂しいが。

何と、ここに無人トマト販売があった。

1袋、中サイズが2個で¥100

安い。🤯

多分自家用の余りを置いてるのだろう。

2袋買う。

勿論、誰も見てませんが¥入れます。


ここにはコイン洗車もある。

那須ナンバーの軽キャンパーが来ました。

何と、軽に初老2名です。

軽、侮るなかれ!

荷物が見えます。

天井がワニの口の様に開き、そこが寝床になりそうです。

洗車をする様です。

北海道は虫が多い。

フロントグリルに虫が当たり日光でこびり付きなかなか落ちない。

私も洗車をしておこう。

コインランドリーにコイン洗車。

なかなかにくい設定だ。

私の洗濯が終わった頃、次々にキャンパーが訪れます。市川、湘南、旭川、xx,etcナンバー

朝も早いと言うのに。

おばちゃん、「すごいな~」と言って、諦めて行ってしまいました。

早く来て良かった。

さて、ガソリンも底をついて来たので近くのモダ石油で給油しよう。

北海道一安いチエーンだ。

さて、次は十勝岳西北に位置する白金温泉地域に向かう。

出発だ。

さっきのコインランドリーの前。

皆さん考える事は一緒ですね。

満席です。

なかなかやるな。ここの経営者。


まずは、道の駅 びえい「白金ビルケ」

到着です。


道の駅 びえい「白金ビルケ」へ

ここは前回は5年前に来たとき出来立ての道の駅で、まだ認知されずにガラ空きだった。

とても素敵で道の駅からして最高の車中泊場だ。

案の定、人がいっぱい。

キャンピングカーサイトまで出来ている。ここならAC電源も使える。有料だが。

つぎに向ったのは十勝岳 望岳台

こんな道を行く。


十勝岳展望台へ

一級の活火山である。

ここから登り坂だ。

十勝岳を見ながら林間道路を登っていく。

到着しました。

駐車場の上には広いガラ場が。

ここは、十勝岳登山口になっている。

いざと言うときのシェルターもある。

ネイチャーセンターも兼ねている。

記念碑まで歩く。

到着です。


十勝岳1

上には噴煙が上がっているのが見える。


十勝岳の噴煙

足元には高山植物が


次に向かったのが本日のメインイベント吹上露天の湯。

混浴露天風呂だ。

こんな道を行き途中で右折をすれば駐車場がある。

バイクや車10台程いる。

ここは道路標識もあり、有名露天風呂なので人が途絶える事は無い。

なので露天の写真は撮れない。

こちらが入り口だ。

見えました。あそこです。

着替えの服がかかってます。

降りていくとありました。2×4程度の□の浴槽が。


既に4人程入っている。

脱いで入ると2人は上がって行った。

ポチャン

いい湯です。

地元友志でボランティア清掃されているのできれいです。

無色無臭で、知床の熊の湯の様な濁った温泉らしい湯ではありません。

しばらくすると60過ぎの老夫婦連れが入って来ました。

奥さんは湯浴みの格好です。

それとなく顔以外は見ずに話します。

男のように熱くなったら湯船の端に座って、タオルを前にかけて涼む訳には行きません。

直ぐに着替えのスノコ板の方に退却してガウンを着ます。

その内40代位のまだ若い夫婦がやって来ました。旦那はすごくザックバラン。男前。野性味のある顔立ち。

奥さんは真っ赤なガウンを着て帽子を深くかぶり顔も隠しぎみ。

旦那が、25歳ですと紹介する。

勿論ジョークだ。

旦那は47歳位らしい。白髪の髭が精悍である。

奥さんは、顔がちょっとぽっちゃり気味なので若く見える。

ただ20代には見えないが、40代のおばさんにも見えない。

ガウンの下は勿論湯浴みの格好。水着では無い。

夫婦連れ並んで開いている向かい側に入る。

セケンバナシが続く。

昨日、十勝岳に2人で登ったらしい。

あの噴煙上がる活火山にだ。皆さん驚く。

硫化水素の匂いで臭かったらしい。

かなり危険だ。窪みになど入れば死亡する。

そのうち、皆さん湯船に入っていたが、暑くなったので2人のおっさんが風呂の端に上がり、足湯状態となり、前をタオルで隠して話を続ける

真正面には奥さんと旦那さん。

私も熱くなってきたので、そうしたいと思うのだが、温泉に浸かっている時はタオルはしてない。

余りにもの至近距離1.5mあるかないかの状況で、上がるタイミングで前を隠すのは難易度が高い。特にそれを、さり気なくしないと場を壊す。

などと思っている内に奥さん、真正面におっさん2人が局部だけタオルをかけて、しかも濡れて張り付いてるからモッコリ感があるしスケスケ感もある。・・・だもんだから早々、上がって脱衣場のスノコの方へ引き上げてしまいました。

私は安心して湯船周りの岩に座る事が出来た。

さて、だいぶ温まったので上がろう。

しかしまだスノコの所で奥さん着替えている。流石にあそこにフル✕✕で行けない。

しばし石の上に座って待つ。

着替えて行ってしまったので、すかさず上がる。

同じようにもう一人のおっさんも上がる。

着替えながら、同じ事を考えていた事をお互い話して苦笑い。

混浴露天風呂も気を使うな〜。

次へ行く。

今日泊まる予定の旭川市21世紀の森へ向かう。

とりあえず、来た道を帰る。

途中で白ひげの滝を見学。

到着です。


白金温泉の白ひげの滝


白金温泉の白ひげの滝2

ここは中国、浙江省杭州の白ひげの滝です。

観光客でごった返しています。

何故か足は「わ」や「れ」表示の日本のレンタカーの様です。


次は目的地、旭川市21世紀の森。

ペーパン川をダムで堰き止めた湖のほとりにある一大保養施設。

水資源豊富な北海道は本当に恵まれている。

とにかく川を堰き止め人工湖を作れば、そこが一大保養エリアに化してしまうから。


到着です。

こちらはバンガローエリア

こちらは車中泊エリア

とりあえず散策してみよう。

キャンプ場にある水辺広場

蓮の花が

ついでに

木の種、ブツブツが多いですね。

ペーパン川

こんな川の水が貯まると、こんな広大な湖となる。

川幅狭いが、水量が多いとこうなる。

チリも積もればなんとやらだ。

ここのキャンプ場は、管理が厳しい。車中泊するにも駐車場番号指定だ。

開いている好きな場所を指定する。

つまり、現場の状況を見て、臨機応変に場所ぎめ出来ない。

ゴミも全てビニール袋から取り出しバラでいれなくてはならない。

しかし去年まで無料のキャンプ場。今年から1泊¥300。それでも安い。

近くに¥100で入れる温泉もある。

長期滞在者も多いそうだ。

確かに、旭川市近隣にこのような施設があると人気があるのは当然だろう。

地元にこんなのがあったら人が集中するだろうな。

そうならない様に¥を法外に高く設定しているのだろう。

ここには¥100で入れる温泉がある。

ここから約500m程の林間の道路を行った先だ。

キャンプ受付のお姉さんは、必ず車で行く様にとの指示。

なぜなら熊が出るからだそうだ。

でも先程来たとき、おっさんが歩いて帰って来ていたから、歩いて行ってみることにした。

確かに道の周囲は鬱蒼とした林が広がっている。

昼でも薄暗い。いかにも・・・といった雰囲気だ。

見えて来ました。

温泉です。

受付のおっさんと話したところ、昼間は熊は、森の中でドヘーとダウンしているから大丈夫だそうだ。なぜなら黒い毛皮を着ているから夏の日差しなんて浴びようもんならたちまちグロッキーダウンするからだそうだ。

確かに人間も着ぐるみを着て、夏の日差しなんて受けようもんなら、たちまち熱射病でダウンする。

熊は元々毛皮を脱げないので、夏場、日差しのある内は動かないそうだ。

風呂は、無色だがイオウの臭いがする。

シャンプーや石鹸使用は禁だから、浸かるだけ。

風呂も入ったし夕食にしよう。

今日の夕食はブタジンギスカン。

キャベツと玉ねぎも、ぶつ切りして入れる。

これは結構手間のかからない料理だな。

元々、モンゴル騎馬民族のチンギス・ハーンが、戦争で移動中にヘルメットを鍋にして料理をした野戦料理だ。手間がかからず、野菜も入って栄養満天料理だ。

これでポテト料理に加え、もう一つ簡単にできる料理のレパートリーが増えた。

そしてお供は焼酎霧島。

今日は、焼酎も水割用水もクーラーボックスに入れて冷してある。

今晩はアルコールが進みそうだ。

そして夜も更けていく。

今日の移動距離147km

移動経路は