noboribetsuのブログ

車中泊で気の向くまま諸国漫遊

2023.07.05北海道48日目 岩尾内湖白樺キャンプ場連泊3

岩尾内湖白樺キャンプ場 に来ています。

今朝は、4時過ぎの目覚め。気温13℃。

今朝も寒い。

上着は冬用パジャマが欠かせない。

今日の天気は曇。降水確10%

日が、射してきた。まあまあの天候になりそうだ。


今日の朝食

食パン型尽きたので、一昨日石窯で炊いたオニギリ。塩昆布入り。

納豆、ハムエッグ。ポテトサラダ。野菜。

残っているタンパク源は、牛乳、タマゴ、焼き豚残りとスライスハムだけになってしまった。どれも主食になりそうもない。

このキャンプ場、最後の日となったので、芝生サイトの湖畔から湖を見ながらの朝食にしよう。

このシチュエーションは最高だ。

ただ、食べ終わるまで席を離れられない。

後ろの林間サイトからカラスの声がする。

あやつらは本当に侮れない。ほんのちょっとの油断を突いてくる。

食べてると、カラスが裏の林間サイトから湖畔に向けて飛んで行き、湖畔を沿って飛んだあと又裏の林に帰っていった。

たぶん偵察に来たのだろう。S-300があれば迎撃してやったのだが。精度が悪いか・・・


食後のマッタリタイムです。

これも湖畔を眺めながら。


マッタリしたあとはそろそろ出発の準備をしよ

さらば、岩尾内湖白樺キャンプ場。

またいつか来るからね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ここから国設ぬかびら野営場で書いてます。今日は、7/6木曜日昼12時前。

昨日、到着してからまったく温泉街の町中に行っても携帯電波が一本も立たず、携帯電波の無い町だと思ってたら、いきなり今から4Gが3本立ちだした。

なので、またいつか途切れるかわからないので今日、明日の行き先によりブログアップできないかも知れませんので悪しからず。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

それでは出発です。

さらば岩尾内湖白樺キャンプ場。


次は、国設ぬかびら野営場だ。

しばらく行くとじゃがいも畑。

本州では畝という概念があるが、こちらには無さそうだ。

まっ平らな地面に直接、種芋を植えるようだ。

広大な大地に畝など作っている悠長なことはやってられない。

そして全て機械化されてるだろう。手作業なんて事はないだろう。

これが北海道産ポテトチップになる。

岩尾内湖からR101を行くと直ぐに愛別ダムがある。

狩布川を堰き止めたダムだ。

下流で別の川と合流し愛別川となり、そして石狩川となり日本海に注ぐ。


途中であの日本酒造・上川大雪で有名な上川町を通る。ここのJAスーパーでは日本酒の神川を売っていた。

手前の愛別町のJAスーパーにはこの銘柄はなかったけど。さすが地元である。

そこで中瓶1本購入。

次は層雲峡を通過。


層雲峡に入

学生時代がも含めると今回で3回目だ。

懐かしい。


層雲峡内

せっかくだから層雲峡温泉に寄る。

川沿いの交番の前の道を上がって行くと、シカさん堂々と道路を横切られた。


層雲峡温泉の鹿

危ないよ。完全に車や人間に慣れている。

奈良のシカの様に寄ってはこない。


町営駐車場に車を停めて散策

層雲峡ビジターセンターに寄ってみる。

入り口に熊。

頭の高さは2m位あるぞ。

こんなのが襲ってきたら恐怖だ。

こちらはクマゲラ。

こんなふうにして木の虫を取る。舌がすごく長いな。

いつぞやキャンプ場で見た木と同じ木の写真がある。


やっぱりあのときの鳥はクマゲラか。


外を散策。

黒岳に登るロープウェーがあった。

往復¥2,600

前回登ったので今回はなし。

ラーメン店があった。

せっかくなので地元ラーメンを食べてみる。

本場は醤油だろうけど味噌の方が好きなので、味噌ラーメンを注文¥850

味に期待はしていなかったが、意外といける味だ。濃厚な味。十分満足の味だった。

次に向ったのは滝。

銀河の滝

流星の滝。


滝が流れ込む川

40年程前は国道沿いにあったが、今は迂回路のトンネルが出来たので、旧国道は駐車場となり、観光エリアに変わってしまっていた。

こちらは旧国道。

どん詰まり。侵入禁止となっている。

昔はあっち側に向ったなと感慨にふける。

人間もメンテナンスを怠るとあんなふうになるのかと、脳裏によぎる。


ここから山に登れる様だ。

登ってみよう。

途中から銀河の滝と流星の滝が見える。

昔、冒険スキー家が、銀河の滝をスキーで滑ったと聞いたが、一体どうやって滑って降りたのだろう。

その人はロックスキーもすると言われた超ベテランだが、本当かいな?

次は大函。



大函

柱状節理の六角形の石の柱の壁がよく観察できる所。

何十万年も前、火山で噴火した火砕流が谷底に流れ落ち、熱いマグマ状で溜まり、年月を経て冷えて固まるとこのような結晶構造で石ができるようだ。

それが雨で結晶の隙間に染み込み、崩壊し、このような規則正しい正六角形の石柱になる。

直ぐ横には旧道の跡が。

また、ノスタルジーに浸る。

層雲峡を抜けると大雪湖にぶち当たる。

その名の通り、大雪山の北東に位置するダムで堰き止めた人造湖だ。

左のR39を行けば北見方面。

右のR273を行けば糠平湖方面だ。

とりあえずここの大雪ダム見学。

このダムはコンクリートで出来ていない。ロックフィルダムだ。

その名の通り、石を積み上げて堰き止めている。

なのでダムの勾配がゆるくて上に国道が走っている。ダムの端は山の斜面になるので当然、ダム上の道をからいきなりトンネルになる。

休憩のパーキングに入るとこんな草が地生している。

何とも綺麗だ。

そして三国峠。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今日のブログアップは個々まで。

これから携帯電波の届かない然別湖北岸野営場に行くので2日程のアップできません。悪しからず。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

と言いつつも、もう時間も押して来てるのでここで連泊します。以下記事再開

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ここからは大樹海が見下ろせる。

遠くに旭岳、黒岳、トムラウシ山などの大雪山連峰が、霧がかかってまるで水墨画の様に見える。

出発です。今度は下り坂。

こんな阪を行きます。ご一緒に。


国見峠を下りて然別湖へ

幌加駅の遺構がありました。

何か日本の将来を感じます。

しばらく行くとタウシュベツ川橋粱

旧士幌線の橋粱。

今はダムが出来たので、6月から水没し始め、10月には完全水没して見えなくなる幻の橋である。見え始めるのは翌年1月かららしい。

なので、今日見えたのはラッキーだった。

同じ観光に来ていたハーレーダビットソンG5名は、前回来て見れなかったせいか、今回見れて歓喜していた。

それにしてもこの広大な平野が川になってしまうのだからすごい水の量だ。ダムが決壊などしたらとんでもないな。

しばらくまた行くと士幌線の跡が残る。

そして、国設ぬかびら野営場に到着。

管理棟はあるが人はいない。

1泊¥350。夕方集金に来るようだ。

ここの野営場は、ゴミを捨てられるのが素晴らしい。

最近、どこのキャンプ場もゴミ持ち帰りなので助かる。溜まりにたまったゴミをやっと捨てられる。

いつもドアを開けるたびにハエが入って来て辟易していた。

たぶん自分は鼻が慣れてしまって気が付かなかっただろう。

が、かなり異臭がしていたのだろう。

慣れとは恐ろしいもんだ・・・

でも、ありがたいもんだ。

とりあえず、風呂に入りたいので近くの温泉に行く。ここはぬかびら温泉街なので沢山ある。

そこでネットで知ったこちらへ行く。

温泉旅館  中村屋

日帰り入浴¥600

ここには混浴露天風呂がある。

残念な事にカメラを忘れた。

入って出るまで誰も入って来ず写真取りまくりできたのに残念。

露天風呂は男女別々の脱衣所があり、中で合流する形だ。

露天風呂は、6✕4mの楕円形だ。深さ50cm程。

後ろは男女別脱衣所。前は、丘とその奥に林がある。

その真ん中から木で出来た□の筒が突き出ておりそこからお湯が出て来ている。

油温41℃位か。適温だ。

浴槽周りは曲状丸太を削った縁。一部5cm程凹ませ水没させ座れる様にしている。

何年も水にひたっても腐らない丈夫な木なのであろう。

何ていう木だろう。

ヒノキかな?でもそんな匂いもしないし。

おんせんに浸かり温まったらその木に座りしばし涼む。

今日は天候が悪く霧雨状態。

それがまた心地よく、また冷えてきたら浸かる。

誰も来ず独占状態。

ひとしきり温まったら野営場に戻る。

他に2台の車が。

今日のお泊りは、自分も含めて3グループだけの様だ。私だけテント無しの車中泊。 

今日の夕食は、愛別町のJAスーパーで買った弁当。

本当は、お昼に食べる予定だったがラーメンを食べたので残っていた。

丁度、雨で夕食準備をするのも億劫なので都合良かった。

そして、上川町のJAスーパーで買った神川がお供だ。

日中暑く、クーラーボックスに入れて置いたので、よく冷えている。

冷酒でいただこう。

このメーカーの中では一番安い中瓶¥1,300だが、フルーテーな味わいで旨い。

男山の様にグビグビ飲むものでなく、ちびりちびりと味わって飲む酒だ。

確かに男山の一番安い銘柄はスーパーでは中瓶¥800位だが、酔い目的だけの酒だ。

その意味で、ちょっと高いが美味しい酒をちびりちびり味わって飲む方が、安い酒をグビグビ飲むより安上がりではなかろうか?

片方4日かけて、一方は2日で空。

それに翌朝、酒が残る事も無いし。

今後はそうしよう。

そして夜も更けていく。

今日の移動距離:152km

移動経路は

どうも層雲峡から携帯電波が通じてなかった様だ。

なので、層雲峡からは直線表示。

2023.07.04北海道47日目 岩尾内湖白樺キャンプ場連泊2

岩尾内湖白樺キャンプ場 に来ています。

今朝は、4時の目覚め。気温13℃。

今朝は寒い。

顔を洗う水は、最初だけ冷たいが直ぐにそれ程でもなくなる。地温は温まって来ているせいだ。日中は20℃以上になるから。

今日の天気は曇。降水確10%

朝の湖畔風景。


朝の岩尾内湖3日目

日が、射してきた。

まあまあの天候になりそうだ。


カヤックを積んだ土浦ナンバーの軽が泊まっている。

昨日寝る前はいなかったので夜遅く来たのだろう。

こんな船で湖に漕ぎ出すなんて、なんて素敵なんだろう。

さて、生乾きの洗濯物を乾かそう。店を広げる。

青空になってきた。これなら1時間も干せば完璧だ。

朝食にしよう。

食パンがこれで終了だ。

ブタバラ肉も食べきったのでおかずは無い。食料調達するにも一番近いセイコーマート上士別店まで25kmもある。

どうしたものか。

食後のマッタリタイム。

車の中でじっと座っていると、黒いトレーナーだから背中から直射日光を浴びていると熱い。


ところで、黒い服の事で思い出したが、鉢は黒い色の物を攻撃し易いと言われているが、それは確かな様だ。

昨日、駐車場で前を行くアベックの男の方に蜂がつきまとっている。

女の方は男から離れるのだが、男の方につきまとっている。

男は黒い服を羽織っている。

男は上着を逃げながら脱ぎ捨て行った。

するとなんと今度は、約8m位後方を歩いていた私の方に向かってきた。

私も黒いトレーナーを着ている。

私もかれらの右方向に走って逃げて難を逃れた。

この辺はスズメバチをよく見かける。

こうやって車の中でスマホをいじっていても、ブーンという蜂の羽音で驚かされる。

そして決まって近づいているのは左側・・・

黒ズボン側だ。

すかさず車の中まで入らぬように団扇で車内の壁をたたき、警告する。

熊は蜂の巣が大好物だ。

自ずと蜂は黒い動く物体に警戒心を抱く。

太古から遺伝子に植え付けられているのだろう。

しつこい。うちわで1匹やっつけ。


なにやら屋根の上でコッツく音が。


岩尾内湖白樺キャンプ場のキツツキ

啄木鳥のアカゲラだ。

この木の様だが、何処にいるのかわからない。


昼食にしよう。

今日のメインはソーセージ。

実は食料が尽きて来た。

お米と野菜はあるのだが、メインが無い。

これを食べたら夜食メインは焼き豚だけだ。

レトルトカレーでも常備在庫にしておけば良かった。

なので明日は移動せざる終えない。

ここは気に入ったキャンプ地だが。


食後の後はマッタリタイム

なのだが、今日は芝刈りの為、ゴーカートの様な芝刈り機に乗ったおっちゃんが行き来をしているのでマッタリとは行かない。

ご苦労さまです。


今日はのんびり車の中で調べ物をしてるとやってきましたヤンチャ小狐。


岩尾内湖白樺キャンプ場のキツネ

なにやら探ってます。

中に人間が居るのに気がついていない様です。


今日の夕食です。

もうオニギリしか残ってないので、これは明日の朝食用です。

なので残っていた焼き豚を使った適当料理。

材料は、じゃがいも1個、玉ねぎ半分。

そして焼き豚。

味付けはコンソメとコショウ。

何か決まったメニューでは無く、完全創作料理。

味はコンソメなので不味くて食べられなかったてなことは無いかと思うのですが?

ついでにこれも入れてみる。

できあがり

ついでに、お供はこれ。

いつもの焼酎霧島のお湯割り。

味の方は、悪くは無い。

ちょっと味が濃かったかな?

ブイヨンは3個入れてしまった。

1個だけで良かったな。

今後も食料が切れたら使えるメニューだ。

材料は長期保存が効くので常備在しておこう。


今日はいい天気だった

岩尾内湖の山に日が沈む。


岩尾内湖の日没

そして夜が更けていく。

今日の移動距離0km

所在地

2023.07.03北海道46日目 岩尾内湖白樺キャンプ場連泊1


岩尾内湖白樺キャンプ場 に来ています。

今朝は、5時の目覚め。気温15℃。

ちょっと肌寒い。

今日の天気は曇。降水確30%

朝の風景


朝の岩尾内湖湖畔風景

今日の朝食

りんごが半分残っていた。良かった。これで2日分確保できた。

納豆追加。

ポテトサラダを食べきってしまう。

ここは連泊なのでまた作ろう。

ところで、ここはキャンピングカーの比率が高い。今日は月曜なので勤め人は、昨日帰ってしまった。勤め人は大概マイカーだ。つまり、残るは高齢者夫婦ということになる。

するとペットの犬の比率が高くなる。

早朝からペットの散歩で皆さんウロウロしている。コリーに柴犬3匹に黒いスコティッシュテリア、etc。柴犬は運動量が多いせいかキャンプ場を2周おばさん散歩させている。

犬は嗅覚が鋭いので熊が来たら一斉に騒ぎ出すだろう。

熊も当然嫌がり近づかない。

なので、ここは熊の心配は要らない様だ。

番犬がいっぱいいる。

さて食後のマッタリタイムに行こう。

湖畔を眺めながら。

それにしても静かだ。ごくたまに鳥の声も聞こえるが、静寂に包まれている。

耳にはシーンという音が聞こえる。耳鳴りではない。本当にシーンという音が鳴っている。


先程、昨日使った焚き火台を洗おうと水洗場に行くと、昨日洗い場で話していた奥さんに出会った。

昨夜、道路に熊が出たそうな。

夜遅く、ここに着いた人が道路で体長2m程度の大きな熊が歩いていたそうな。

教えに来てくれたらしい。

そういえば、昨夜、人の話し声で目を覚まされてしまった。

11時位だったか。

夜遅いから普通ヒソヒソ話するはずだが、結構大きな声で複数人数の会話が聞こえた。

もしかして熊が出たのでは?

と思い、自分の車にも知らせのノックがあるかも知れないと思っていたが、何もなく声も聞こえなくなった。

それを奥さんに言うと、まさにその通りだったらしい。

今日はこの辺を散策しようと思うが熊鈴、熊スプレー携帯しよう。

キャンプ場内を散策

こちらは管理棟


バンガローは3戸

澤にはあやめが、


今日は月曜日

月曜日有休取った人も帰ってしまってキャンプ場はガラ空き状態。

やっぱりキャンプ場はこうでなくっちゃ。

落ち着いた雰囲気だ。

キャンプ場の山手側を散策しよう。

乳牛感謝の碑

牛乳感謝の碑ではない。

ちちウシ感謝の碑である。

こんな何もない地域で、唯一収入を得られる手段なのであるからだろう。

そういえばここに来る途中、乳牛の牧場が沢山あった。

周りは、夜はちょっと歩けない雰囲気だ。

キャンプ場全景


岩尾内湖白樺キャンプ場サイト

キャンプ場山手側の白樺林


キャンプ場山手側白樺林

今度は、湖側にある道路を散策する。

右手は湖側、左は山側


岩尾内湖沿い散歩道1

白樺林が続く。

岩尾内湖湖畔側散歩道2

ちょっと暗くなった歩けない雰囲気だ。


さて昼食にしよう。

今日は簡単に明太子スパゲッティ。

湯がくだけで完成。

そして食後のマッタリタイム

今日も林間の向こうの湖にを見ながら。

このあとは無くなったポテトサラダ作り。

じゃがいも洗って皮むいて湯がいて、人参ときゅうりを入れてマヨネーズを入れると完成。

5日分位できてしまった。

次は二重石窯を使った炊飯。

2合炊きに2合のお米を入れて炊飯。お米は炊く前に2時間水に浸す。

前回は失敗したが、今回はカセットコンロでしっかり沸騰させてから放置。

約1時間後は、

いい感じだ。

食べても心は無いしよく炊きあがっている。

炊飯器に近い味だが、やっぱり若干炊飯器より落ちる。95%位か。

これは水の分量にも依るか?

メスティンよりは断然旨い。

そして夜食はカレーライス。

これでブタバラ肉は全て消費してしまった。

今日はのんびりとした一日だった。

そして夜は更けていく。

今日の移動距離0km

所在地移動なし